続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

川越 お墓参りからの神社仏閣巡り

f:id:korukun9951:20180816152255j:plain

 うちのお墓は、川越にあります。実家にいたころは車でバビーンと行っていたからよかったのですが、公共の交通機関でとなると、なかなかに不便な場所にあります。
 数年前から川越「シェアサイクル」が導入され「1日200円」という魅力的な謳い文句を目にします。けれど、よくよく説明を読むと、「40分以内に、各地に設置されたサイクルステーションに戻せば」という条件付き。観光スポットを巡るにはそれでいいのでしょうけど、私みたいな用途だと、ものすごく高くつくことになります。

f:id:korukun9951:20180816152739j:plain
 探してみたら、1日700円で自転車を貸してくれるところがありました。夜7時までに返せばOK。今回はここを利用しました。

レンタルサイクル | サイクルセンターしも

 お墓参りを無事済ませたら、最初の神社は、お墓のすぐ脇にあります。
 下小坂白髭神社。御祭神は猿田彦命。小さな神社ですが、2本の大きなクスノキの間を通って参拝する感じが、とても神秘的です。お墓参りに行くと、必ずここにもお参りします。

f:id:korukun9951:20180816153651j:plain

f:id:korukun9951:20180816153711j:plain

 自転車にまたがり、小畔川を渡ると、小さな神社がありました。いつもはバスで通り過ぎてしまいますが、今日は立ち寄ることができます。

f:id:korukun9951:20180816154119j:plain
 ここは天満宮なんですねー。奥に小さな公園が見えました。

 さらに進んで、菓子屋横丁の手前。稲荷神社があります。ここは六塚稲荷神社。御祭神は豊受姫命

f:id:korukun9951:20180816154424j:plain
 拝殿裏にお狐様がおりますが、なかなか雰囲気あるたたずまいです。

f:id:korukun9951:20180816154658j:plain

 次は縁結び風鈴で有名な、川越氷川神社……のつもりだったのですが、私、方向音痴でありまして(苦笑)。
 道を間違え、偶然行きついたのがこの神社。小久保神明神社。御祭神は天照大神豊受姫命

f:id:korukun9951:20180816154837j:plain
 狛犬、いい表情ですね。

f:id:korukun9951:20180816155914j:plain

 スマホで地図を確認し、今度こそ氷川神社へ。

f:id:korukun9951:20180816160021j:plain
 御祭神は素盞嗚尊、寄稲田姫命大己貴命、脚摩乳神、手摩乳神。
 お盆休み中ということもあり、すごい人出です! 縁結びということ、風鈴のインスタ映えという効果で、若い女性が多かったです。
 境内社柿本人麻呂神社がありました。狛犬、どちらも頭頂部に凹みあり。

f:id:korukun9951:20180816160310j:plain
 張り子のタイを釣りあげるおみくじがあったので、引いてみました。大吉!

f:id:korukun9951:20180816160536j:plain
 人型流しや犬岩もあり、いろいろ見て回るところがあるのですが、この日はとにかくひどい人混み。御朱印をいただき、ゆっくり見るのはまた今度にしました。

f:id:korukun9951:20180816160648j:plain

 御朱印は混雑する時期は、予め紙に書かれたものをいただくようです。
 帰りは大鳥居から。って言うか、来たときは気づかず、駐輪場からすぐ見えた鳥居から入ってしまいました。

f:id:korukun9951:20180816160949j:plain

 続いてやってきたのは、喜多院。御本尊は阿弥陀如来です。

f:id:korukun9951:20180816161055j:plain
 手水舎の龍も立派です。

f:id:korukun9951:20180816161317j:plain
 参拝を済ませ、御朱印をいただきました。

 喜多院の境内を抜けると、仙波日枝神社があります。御祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)。山の地主神であり、農耕(治水)を司る神様だそうです。 

f:id:korukun9951:20180816161435j:plain
 参拝すると、お賽銭箱の脇に御朱印が入った箱がありました。初穂料200円をお賽銭箱に収めると、1枚いただいていいそうです。日付は自分でいれることになります。

 再び喜多院の境内を抜け、お隣の成田山川越別院へ。骨董市ではよく来ているお寺ですが、そうでないときに来たのは初めてかも? 御本尊は不動明王です。

f:id:korukun9951:20180816162032j:plain
 境内には恵比寿天のお社もあります。水琴窟の不思議な音色を聞きながらお参り。

f:id:korukun9951:20180816162257j:plain
 その隣には稲荷神社。味のあるお顔のお狐様。

f:id:korukun9951:20180816162409j:plain

 社の彫刻が、なにやらすごい人が彫ったのだそうです。

f:id:korukun9951:20180816162521j:plain
 どれどれと脇も見てみたら、猫が瞑想中でした。

f:id:korukun9951:20180816162646j:plain
 こちらでは御朱印は、成田山のものと、恵比寿天のものがいただけます。恵比寿天の御朱印は予め用紙に書かれたものになります。

 自転車を走らせていると、蓮馨寺にたどり着きました。呑龍さまと親しまれているようです。木製の巨大青竜刀が目を引きました。

f:id:korukun9951:20180816163156j:plain
 手水舎の龍は、つぶらな瞳。

f:id:korukun9951:20180816163318j:plain
 参拝後に、御朱印をいただきました。

 さらに自転車を進めて、銭洗い弁天で有名な熊野神社へ。御祭神は伊弉冉尊、事解之男尊、速玉之男尊。
 この日は茅の輪くぐりがやっていました。

f:id:korukun9951:20180816163728j:plain
 輪をくぐってからご参拝。境内社厳島神社にもお参りして、小銭を洗いました。

f:id:korukun9951:20180816163909j:plain
 御朱印は、熊野神社厳島神社のものがいただけます。

 川越には神社仏閣はまだまだありますが、とても1日では回りきれないので、この日はこれで終了。
 最後に、松本醤油に寄ります。我が家ではここの「はつかり醤油」を愛用しているので、川越に来たら必ず買います。そんな話をレジの方にしたら、おまけにミニボトルをくださいました! 嬉しい!
 こりゃあ、もう、コエドビールで乾杯ですね。

f:id:korukun9951:20180816164236j:plain


人気ブログランキング

にほんブログ村