続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

伊勢日記 その1 二見興玉神社

 ゴールデンウィーク前になりますが、伊勢に行ってきました。一度は行きたいお伊勢参り。そのタイミングが、どうやら来たようです!
 初日の予定は、まず夫婦岩で有名な二見興玉神社にお参りすること。お伊勢参りと言えば、まず外宮を参拝し、その後内宮をお参りするのが正しいルートとされています。さらにその前に、二見興玉神社をお参りし、穢れを払うのがいいようです。

f:id:korukun9951:20170507171323j:plain


 朝、6時半発の新幹線に乗るために、4時起き。伊勢での時間を、できるだけ多く取るためには、眠い目をこすらなければなりません。

f:id:korukun9951:20170507171635j:plain
 名古屋で乗り換え、二見浦駅へ。神社へは徒歩20分ほど。海岸線を歩いていると、鳥居が見えてきました!

f:id:korukun9951:20170507171913j:plain
 いい天気でよかった! 潮風が気持ちいい!

f:id:korukun9951:20170507171952j:plain
 一の鳥居をくぐり、狛犬にご挨拶。二の鳥居へ。

f:id:korukun9951:20170507172025j:plain
 こちらが二見興玉神社。まずはご挨拶。とうとう伊勢にやってきました!

f:id:korukun9951:20170507172130j:plain
 二見興玉神社には、カエルがたくさんいます。カエルははご祭神・猿田彦大神の神使だそうです。

f:id:korukun9951:20170507172200j:plain
 神社の裏側に回ると、夫婦岩を拝む場所があります。ここには輪縄が置かれており、体の悪いところをさすってお納めするとよいそうです(有料です)。私は腰が悪いのでさすってお納めしました。

f:id:korukun9951:20170507172413j:plain

 ここには「天の岩屋」があります。天照大御神がお隠れになったという天の岩屋はあちこちにあるそうですが、ここもそのひとつ。岩屋の隣の石像は、天宇受賣命(あめのうずめのみこと)だと思ったのですが、そうじゃないかも? ともかく、こちらに祀られているのは豊受大神、またの名を宇迦御魂大神。
 こちらにも輪縄があります。

f:id:korukun9951:20170507173022j:plain
 二見興玉神社御朱印帳はとてもきれいなので、買い求めました。お伊勢参り御朱印は、こちらにお願いしていきます。

f:id:korukun9951:20170507174711j:plain
 おみくじお引いてみたところ、大吉! 勢いがつきます。

f:id:korukun9951:20170507174851j:plain
 それから「無垢鹽草」も購入。お風呂に入れたり、身につけていることで、不浄祓いとなるそうです。

f:id:korukun9951:20170507174904j:plain
 御朱印もいただき、さあ次へ! と思ったのですが、たいへんなミスをしていました。
 夫婦岩をよく眺めるための道と思って、Uターンしてしまった道は、なんと綿津見大神を祀る龍宮社への参道だったのです! そうとは知らず、ご挨拶もせず、もちろん御朱印もいただけず、戻ってしまいました! ああ、痛恨!


人気ブログランキング

にほんブログ村