続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

『リリーのすべて』

 もう2週間前の話になりますが、『リリーのすべて』を観てきました。

f:id:korukun9951:20160501213116j:plain
 宣伝文句に、こうあります。
「夫が女性として生きたいと願った時、妻はすべてを受け入れた」
 テレビで予告映像を見たときから、どうしても観たいと思っていた映画です。
 実話をベースとした映画です。世界で初めて性転換手術を受けて女性となった人と、その人の妻(だった)女性の物語。今から80年以上前のお話です。
 80年前は「性同一性障害」という言葉は存在しませんでした。自分の体と心が一致していないことに苦しむ人は、精神分裂症や性的倒錯者と見なされていた時代です。

 画家・アイナーと、同じく画家のゲルダは愛し合う夫婦。しかし、ある日から、アイナーが心の奥深くに封じ込めていた本質が、目覚めてしまいます。
「自分は、アイナーという男ではない。リリーという女性だ」
 アイナーもゲルダも、困惑し、混乱し、傷つく。そして出した結論は、「アイナーという男性はこの世から消え、リリーという女性に生まれ変わる」でした。
 愛する人の本質を受け入れることは、愛する人がこの世からいなくなること。それを承知でアイナーを、リリーを支えるゲルダ。私には、ゲルダのアトリエが血まみれに見えました。リリーの心だって傷だらけなのですが、私はゲルダのほうに心を寄せてしまいました。

 史実とは違うところも多くあるようで、批判する人もいるようです。とくにトランスジェンダーの方たちからは「当時の手術は命と引き換えのような危険なものだったけれど(リリーは命を落します)、今はそうした危険はすごく低い。そうしたことを、きちんと伝えなくてはならない」という意見が出ているそうで、それはそれでもっともなことと思います。けれど、それにしても、この映画はすごかった。観てよかった。
 じつは最初、新宿で観るつもりだったのですが、劇場が次の回も、その次の回も満員! 私もちょうど忙しい時期で、この日を逃すと、上映期間が終わってしまう可能性がありました。なので、あきらめるわけにはいかず、日比谷に移動して、なんとか観ることができました。そうまでしても、絶対に観たい映画でした。観てよかったです。

 職場の映画好きの人に、『リリーのすべて』の感想を話していたところ、脇で聞いていたおばさんが「あなたも女になりたいと思った?」と、ちゃちゃを入れてきました。映画の感想の部分は聞き流し、性転換の部分だけに、くだらない反応をしてきたわけです。
 職場では、円満円滑に、おだやかに過ごしたいと思っている私ですが、思わず侮蔑の色を浮かべてしまいました。
 けれどその侮蔑は、私自身にも向けられています。小中学生のころを振り返ってみれば、平気で「オカマ」だとか「ホモ」だとかの言葉を、冗談や悪口の意味合いで使っていました。自分の中の差別に気づき、できるだけそうした部分を排除しようとは思っていますが、染みこんだ汚れは、そうやすやすとは抜けるものではないでしょう。自分の中に差別や偏見の意識があることを自覚し、恥じなければ、問題はなくならない。
『リリーのすべて』の時代から、80年以上が経ち、医学は目覚ましい進歩をしました。そして今も進歩しつつあります。
 それに比べ、人々の意識改革の歩みは、なんと遅いことでしょう。
 私が侮蔑の視線を向けたおばさんは、私自身なのです。

lili-movie.jp




人気ブログランキングへ

にほんブログ村

世田谷アートフリマvol.25 終了

 アップが遅くなりました。
「世田谷アートフリマvol.25」盛況のうちに終了いたしました。遊びに来てくださったたくさんの方々、ありがとうございます!
 豆本ワークショップ、初日はたいへんな忙しさでしたが、2日目は、やや落ち着いたようす。初日の参加者が31名、2日目は21名のお客様に、豆本作りを楽しんでいただけました。

f:id:korukun9951:20160429105118j:plain
 今回、アートフリマスタッフの方から、参加者の記名表を渡されました。参加人数確認が目的だと思ったので、ご記名をお願いするときに「本名でなくてもいいですよ。芸名でもいいですよ」と言ってみました。これが、意外と喜ぶ人が多い!
 小学生の女の子が「アリス」と書いて「私、アリスだって!」と嬉しそうにしていました。かわいいですね~。
 有名人も来ましたよ。ほら。

f:id:korukun9951:20160429105901j:plain
 陸上競技の大スターです(笑)。
 ウサイン・ボルト選手を皮切りに、プリンス、マイケル・ジャクソンレディ・ガガ、シュワルツネッガーも来ました。あと、鳥山明先生!
 こんなことで喜んでもらえるなら、芸名名簿、ありですね。

 友人が遊びに来てくれましたが、ちょうど満席だったので、散らかっている私の席で作ってもらいました。ごめんね~。

f:id:korukun9951:20160429110452j:plain

 世田谷アートフリマ、次回は9月かな?
 みなさん、どうぞ遊びにいらしてください。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村

世田谷アートフリマ 1日目

 昨日・23日は「世田谷アートフリマ」1日目。
 3階・ワークショップスペースに、豆本ブースを出しております。
 びっくりするくらい、たくさんのお客さんが来てくださいました! ありがとうございます!

f:id:korukun9951:20160424075929j:plain 
 完成したときの笑顔は、本当に嬉しいです。

f:id:korukun9951:20160424080355j:plain 
   
 中には、中学校の図書室の先生というかたがいて、「生徒たちに教えたいと思って」と言ってくれました。豆本の輪が広がってくれたらいいな~。

 販売コーナーも、過去最高の売れ行きで、1日目にして棚がスカスカに!

f:id:korukun9951:20160424080631j:plain
 充分に持って行ったつもりなのですが……(^^;
 嬉しい悲鳴ということですね。
 今日、少し作り足して持って行きまーす!





「FMまつもと」で『マザー・アンブレラ つゆさきの国』放送

 4月8日(金曜日)、ラジオ・FMまつもとで私の書いた作品『マザー・アンブレラ つゆさきの国』の朗読がオンエアされました。全5回で、毎週金曜9:45~10:00の読み聞かせのコーナーで放送されます。

FMまつもと(長野県松本市のコミュニティFM放送)
 9月までは、繰り返し放送されるそうです。

 朗読はやまおきあやさん。
「朗読するお話を探している人がいる」と、イラストレーターのかちのちのらさんからご紹介いただきました。かちのちのらさんのイラスト、最近ではNHKの『趣味の園芸』で登場しています。

育てたい花 春夏秋冬|趣味の園芸50th|くらしのパートナー:あなたの毎日の暮らしを豊かにするEテレ(NHK教育テレビ)の生活実用番組ポータルサイトです。


 やまおきさん、どうやら日本酒好きの方。私も日本酒大好きなのですが、「では一度会ってお話を」ということになった日が、なんと、とある酒蔵の蔵開き! もう、打ち合わせなんだか、飲み会なんだか、わからないようなテンションの初対面でした。

『つゆさきの国』は、「マザー・アンブレラ」シリーズの第4話。やまおきさんのお話を伺い、一番適していると思われるお話をお渡ししました。1話読み切り形式のお話なので、第4話からでも、ぜんぜん問題ないんですよ~。

 放送全5回のうち、第1回放送分の本文を掲載します。
 放送が入る地域にお住まいの方、どうぞよろしくお願いします。



   マザー・アンブレラ4  つゆさきの国

 台風が通りすぎた朝早く、わたしはワクワクしながら歩いていた。水たまりが、空を映している。いい天気。
 今日は水曜日。町内は燃やさないゴミの回収日。この日はいつも早起きして散歩する。わたしはゴキゲンだった。今日は期待ができる。
 思った通り、こわれたカサは何本も捨てられていた。わたしはゴミ捨て場にかけよる。お目当てはカサのつゆさき。
 カッターを出すと、カサから気に入ったつゆさきを取り外して、ポケットにしまった。大漁、大漁。
 わたしは鼻歌を歌いながら、うちに戻った。

 カサのホネの先には「つゆさき」と言う部品がついている。布地をピンと張り、カサをぬらす雨のしずくを集めて落とす役割をする部品。
 わたしはある日、この部品が人の形に見えることに気がついた。女子トイレのマークみたいな、テルテルボーズみたいな形をしている。マジックで顔をかいてみたら、すごくかわいい人形になった。このときから、わたしはつゆさきに顔をかいて集めるようになった。
 一度、家のカサのつゆさきを全部はずして、お母さんに怒られたことがある。だからわたしは、燃やさないゴミの日に捨てられる、こわれたカサからつゆさきを取ることにした。どうせ捨てるカサだもの。つゆさきを取っても怒る人はいない。
 集め始めると、つゆさきにもいろいろな種類があることがわかった。金属でできたもの、プラスチックでできたもの、木でできたもの。人型じゃないものもあるけど、これは集めていない。カサのホネとくっついていて、はずすことのできないものもあった。
 わたしの部屋には、こうして集めてきたつゆさきたちの国がある。机の下の、大きなクッキーのカンがふたつ。これが「つゆさき王国」。フタをあけると、中にはあつ紙で作ったお城があって、いろんなお店があって、たくさんの家がある。そのそれぞれに、つゆさきの人形が住んでいる。キリッとした顔のお城の兵隊、いつも笑顔のお花屋さん、おこりんぼのかじ屋さん。みんなわたしが顔をかいた。
 今日手に入れたのは、子供用のカサについていた、黄色くて頭の大きなつゆさき。この子たちは幼稚園に入れてあげよう。おちょうし者の顔、いじめっ子の顔、泣き虫の顔。人気者のかわいこちゃんも。
 つゆさき王国を見ているときが、わたしの一番楽しい時間。いつまでも見ていたいけど、そういうわけにもいかない。
「絵理ー! 早くごはん食べないと、学校におくれるわよー!」
 お母さんが台所から、大きな声で言う。わたしは「はーい!」と返事をして、つゆさき王国のフタを閉めた。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村

シャトレーゼの箱で

 ケーキ屋さん・シャトレーゼの箱が、ちょっとかわいい。

f:id:korukun9951:20160412091351j:plain
 なかなか、工作心が動くデザインですね。
 というわけで、こんなん、作りました。普段使わないデザインカッターまで使っちゃいました。

f:id:korukun9951:20160412091503j:plain
 彼女に「シャトレーゼに寄贈する?」と言われたのですが、その場合は、もうちょっと丁寧に作らなきゃね(^_^;)

f:id:korukun9951:20160412091702j:plain


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

近江屋洋菓子店の苺ショートサンド

近江屋洋菓子店でケーキを食べよう!」ということになり、神田に行ってきました。
 ショーケースを覗いて、一番目を引いたのがこちら。苺ショートサンド、680円。

f:id:korukun9951:20160410181334j:plain

 すぐに注文しようとする彼女。いやいや、しばし待たれよ。お昼を食べていないことだし、まずはパンとドリンクバーを注文。ドリンクバーには、コーヒー、紅茶はもちろん、フレッシュな果物のジュース(この日は、イチゴ、パイナップル、ハネジューメロン)、ホットチョコやホットミルク、そしてスープがあります。もちろん、飲み放題。

f:id:korukun9951:20160410182541j:plain
 カップが、レトロでかわいいです。絵柄全体を写してみました。マークは読売ジャイアンツのにも似てますが、よく見ると「OY」ですよ~。

f:id:korukun9951:20160410182633j:plain

 この日はカウンター席に座りました。椅子の位置に対し、カウンターがやや高めなので、なんとなく子どものころを思い出したりして。

f:id:korukun9951:20160410182907j:plain

 パンとスープを食べ終えて、ケーキを注文。トップ写真の苺ショートサンドは外せない! 丸のままの苺がたっぷり! 数えてみたら、上に大きいのがひとつあり、周囲に9個の苺が挟まれておりました。そしてなんと! 中にも、ラズベリーサイズの小さな苺が4粒! 近江屋、出し惜しみしません! これで680円は安い。

f:id:korukun9951:20160410183313j:plain

 サバランとサワーチェリータルトも注文。ふたりで行くと、半分ずつ楽しめるからおトクだね。

f:id:korukun9951:20160410183430j:plain
 コーヒーの濃さは3種類から選べますが、濃いめがおすすめ。

 しかし、この外観、初めての人はケーキ屋さんと気づかないよな~。

f:id:korukun9951:20160410183644j:plain


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

写真展 ザ・サプール

 渋谷西武で開催中の写真展「ザ・サプール コンゴで出会った世界一おしゃれなジェントルマン」を観てきました。

f:id:korukun9951:20160410124928j:plain
 おしゃれにはあまり興味のない私ですが、やっぱり、おしゃれな人を見れば「かっこいいな」「すてきだな」くらいは思います。その程度の私ですが、サプールにはとても惹かれるのです。
 なぜか。それは彼らが、見た目だけでなく、心もすてきだからです。

f:id:korukun9951:20160410125224j:plain
 内戦などで貧困層の多いコンゴ。一家が1日平均130円で暮らしている状態。そんな中で、1着何万円もするブランド・スーツに身を包むサプール。キメキメにキメている彼らは、ただの着道楽ではない。
 いい服を着て、カッコつけて歩き、ときには見栄を切り、独特のステップを披露する。当然、注目が集まる。その視線に恥じない人間でなければならない。気高い精神と愛で心を満たせている者でなければ、サプールではないのです。

f:id:korukun9951:20160410125946j:plain
 サプールは決して暴力を振るわない。高価なステッキや時計を持つその手に、銃やナイフを握ることはない。
 パネルの下に、こんな言葉が添えてありました。
「軍靴を響かせ行進するのでなく、ブランドスーツを身にまとい、軽やかにステップを踏むことこそ平和の尊さ、サプールの喜びなんです」

f:id:korukun9951:20160410130859j:plain
 貧困に喘ぐこの国では、仕事も見つからず、暴力に走ってしまう若者が多いらしい。そんな若者たちも、サプールに憧れる。
「サップになりたいなら、まずは仕事を探すことがスタートだよ」

 パネル下のコメントは、胸にしみるものがいくつもありました。
「私たちは平和の使いなのです。悪を拒絶し、美というものしか受け入れない。それこそがサップの定義です」
「サプールにとってエレガントである事、礼儀正しく振る舞い他人を尊敬する事、非暴力を貫く事が何よりも重要なのです」
「戦争には何ひとつ良い事はない。何も残さず失うだけ。もし洋服か武器かという選択があれば誰もが洋服を選ぶでしょう」

 おしゃれで高価なスーツは、気高い精神のあらわれなのです。

 展示にしみじみ感動し、会場を出たところ、なんと、写真のモデルであるセブランさんがサプライズ訪問!

f:id:korukun9951:20160410132327j:plain
 ステップなどを披露してくれました! 超ラッキー!
 さすがサプール、楽しく驚かせてくれるなぁ。

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村