続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

所沢市久米の豊川稲荷と花向山・長久寺

 自宅から少し行ったところ、旧鎌倉街道沿いに、細長い神社がある。鳥居が四つあって、両側に赤いのぼりが並ぶ稲荷神社。「豊川稲荷」とある。

f:id:korukun9951:20150118085628j:plain
「稲荷」と言えば、祭神倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)だと、神社初心者の私は思ってしまうけれど、豊川稲荷はさにあらず。吒枳尼真天(ダキニシンテン)を祀った神社なのです。
 吒枳尼真天は、荼枳尼天(ダキニテン)、茶吉尼天とも表記されるみたいで、白狐に跨ったヒンドゥー教の女神だそうです。それで「稲荷」となるのかぁ。

f:id:korukun9951:20150118090214j:plain

f:id:korukun9951:20150118090920j:plain

 拝殿のちょっと先には、鐘がある。

f:id:korukun9951:20150118091040j:plain
 と言うのも、この神社は、花向山・長久寺という、時宗のお寺の境内にあるのです。神道系の神社じゃないから、こういうこともあるんだなぁ。

f:id:korukun9951:20150118091213j:plain

f:id:korukun9951:20150118091242j:plain

f:id:korukun9951:20150118091300j:plain
 仁王様にご挨拶をして、門をくぐる。本堂へ続く道の脇に、小さな祠があって、薬師如来像が収められている。

f:id:korukun9951:20150118091353j:plain
 その隣には六地蔵

f:id:korukun9951:20150118091749j:plain
 さらに隣にも、六地蔵が収められたお堂がある。ただ、この中の六地蔵には首がない。古いお地蔵様のようだけれど、どんな歴史があるのかな?

f:id:korukun9951:20150118091925j:plain
 脇に、漫画風に描かれた六地蔵の紹介があった。楽しいね(^_^) 私は、スマートにポーズを決めている宝珠地蔵が好き。

f:id:korukun9951:20150118092040j:plain

f:id:korukun9951:20150118092307j:plain
 このお寺には「回国供養塔」「金銅像阿弥陀三尊立像」があるようだけれど、普段は見られないようです。残念。

 本堂裏手には、徳川家康の長男・信康に仕えていた旗本・中根正重という方のお墓がある。後に家康にも仕えたみたいです。このお寺の維持発展に協力したのだとか。

f:id:korukun9951:20150118093132j:plain
 と言うことは、このお寺は江戸時代初期からあるんだなぁ。調べてみたら、鎌倉幕府滅亡後に建てられたみたいです。
 この辺りには、古そうなお寺がぽつぽつあるので、回ってみたらおもしろいかもしれませんねー。


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村