続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

黒田清輝生誕150年展&若冲展

 東京国立博物館・平成館で開催中の特別展「黒田清輝生誕150年」を観てきました。

f:id:korukun9951:20160515084631j:plain

 開館時間よりだいぶ前に上野到着。というのも、この日は東京都美術館で開催中の「若冲展」もハシゴするつもりでした。若冲展はものすごい人気、と聞いていたので、早めに行って、もしそんなに並んでいないようなら先に若冲展を見よう、という作戦でした。
 行ってびっくり! 開館40分前で、すでに長蛇の列! 東京都美術館を取り囲むような勢いで人が並んでいる!
 こりゃダメだと諦め、先に黒田清輝展を観ることに。

 黒田清輝展、とても充実した内容でした。いっぺんにたくさん観られるのは、嬉しいね! しかも、若冲展に人を吸い取られたのか、空いてました。名画を、自分のペースで観て回れるって、いいなぁ~。
 黒田清輝は20歳のときにフランスに渡り、ラファエル・コランという画家の下で洋画を学んだそうです。コラン先生の絵も展示されていましたが、透明感があって、やわらかなそよ風を感じるような絵で、「こんな絵観たら、そりゃ憧れちゃうよね!」と思いました~。
 コラン先生のところで、生涯の友・久米桂一郎と出会ってからの絵が、パッと明るくなった印象を受ける。師の影響か、友を得た喜びからかはわからないけれど。

 アルザス旅行中のスケッチの中に、「あ、これ、好きだなー」と思う1枚がありました。
 絵を見終えて、物販コーナーに行くと、その絵葉書があったので、購入。

f:id:korukun9951:20160515105143j:plain
 絵葉書になってるってことは、私と同じように感じる人が多いってことなんでしょうねー。コラン先生の絵の絵葉書がなかったのが残念。

 撮影コーナーもあったので、『湖畔』に挑戦。ポーズをチェックしたつもりでしたが、団扇の向きが違う! 痛恨です。
 本物と見比べてみてください。

f:id:korukun9951:20160515105437j:plain

 美術館を出たあとは、一度は行ってみたいと思っていた喫茶店・カヤバでランチ。コーヒーは、ちょっと酸味が強いかな?

f:id:korukun9951:20160515105840j:plain
 雰囲気あるお店でひと息つくことができ、満足満足。

 さあ、この後は若冲展。

f:id:korukun9951:20160515140301j:plain


 朝の行列はいくらか治まったものの、まだ80分待ちとのこと。
 この日は「百犬図」の公開最終日。前日にはNHKで特番があったものだから、わっと人が押し寄せたということもあるのでしょう。
 並び始めてから30分、私の前にいた青年が、係員に何やら質問し、列を離れてしまいました。この列は、すでにチケットを持っている人の列だったのですが、彼の持っていたのは割引券。チケット購入の列に並び直しとなったようです。かわいそうに!

 結局、入場までの待ち時間は60分ちょっと。しかし、中もすごい混みよう! 人と人の隙間から覗き見る感じです。細密画なのに。
 それでも、あっちに行ったり、こっちに戻ったりして、なんとか観ることができました。いや~、たいへんでした(^_^;)
 図録も売り切れで、注文して後日発送ということになってました。送料無料なので、考えようによっては、荷物にならなくて楽かも。でも、喫茶店で図録を眺めながら展示を思い返すのも楽しみのひとつではあるかな。
 どちらにしても、図録を買わなかった私でした。

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村