続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

川本家のふくふく食堂

3月のライオン』と西武・そごうのコラボ企画「川本家のふくふく食堂」を覗いてきました。
 この缶、どうしても欲しかった!

f:id:korukun9951:20160925000327j:plain
 かわいい缶ですよね! 中身はMary'sのチョコレート。缶は彼女の裁縫箱になる予定です。
 色とりどりの包み紙をまとったチョコを見ると「半分、ダイアナにあげてもいいでしょう? そうしたら、あとの半分は倍もおいしくなるわ」というセリフを、つい思い浮かべてしまいます。

 西武池袋7階催事場に設けられた「ふくふく食堂」で「おねいちゃんのおいなりさん」を購入。マンガの通り、甘めの味つけです。ナムルもついてる(*^_^*)

f:id:korukun9951:20160925001705j:plain
 すぐに屋上に行き、彼女は「甘やかしうどん」、私は「角煮&温泉卵丼」を買うために、お店に並びました。デパートが開店してすぐに入ったこともあり、なんなんく購入できましたが、甘やかしうどん、開店25分で完売です! 限定20食だから、あっという間ですね。危なかった!
 ただ、このうどん屋さんは昔から評判のお店なので、甘やかしうどん目当てでないお客さんも並んでいました。女性客が妙に多いので、驚いたでしょうねー。
 うどん、味はバッチリ! ボリュームもあります。

f:id:korukun9951:20160925001643j:plain
 角煮は八角の香りもしました。箸で切れる柔らかさ。あ、でも、お店で渡されるのは先がフォークになってるスプーンでした。丼は箸で食べたいなーと思ったのですが、幸い、おいなりさんに箸がついていたので助かりました。

f:id:korukun9951:20160925001653j:plain
 この他にもコラボメニューはいくつもあります。だいたいは数量限定。確実に食べるには、開店と同時に並ぶしかないですね。おいなりさんはある程度数があるようです。

f:id:korukun9951:20160925002419j:plain
 屋上でコラボ商品を買うと、オリジナルコースターがもらえます。絵柄は4種類。我々がいただいたコースターがこれ。

f:id:korukun9951:20160925002533j:plain
 ふたりとも、見事に脇役コースターでした(^_^;)

 ふくふく食堂、詳しくはこちらをどうぞ。

www.sogo-seibu.jp


 食後は腹ごなしの屋上散歩。モネの名画をモチーフにした庭園があって、楽しいですよ。

f:id:korukun9951:20160925002826j:plain
 水連が見頃!

f:id:korukun9951:20160925003017j:plain


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

いただきものを余す所なく

 ときどき友人知人から、お菓子などをいただくことがあります。中身もさることながら、まずは包装紙やパッケージに目が行ってしまいます。外見がかわいかったり、きれいだったりすると、喜びも三割増しになりますよね。
 こちらは先日、友人がくれたお菓子・神楽坂菓寮のアールグレイおこしです。きれいなパッケージ! 捨ててしまうのが惜しい!

f:id:korukun9951:20160921000833j:plain
 というわけで、ミニミニ紙手提げを作りました。
 社名を入れると、いかにもそういう紙手提げがあるかのように見えますね。

f:id:korukun9951:20160921001203j:plain
 小さなものをプレゼントするときに、こんなの入れると、ちょっと喜ばれますよ~。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

ホットコーヒーウォーター

f:id:korukun9951:20160908095506j:plain
 一見白湯のようですが、ほのかにコーヒーの香りが感じられる、癒しの1杯。胃にも優しく、休日の朝に最適です。
 コーヒーメーカーがあれば、作るのはカンタン。いつものようにタンクに水を入れ、フィルターをセットします。
 次の行程が少し難しいのですが……挽いた豆をフィルター内に入れたつもりで、忘れてください。そしてそのまま、スイッチ・オン。あとはできあがりを待つばかり。
 ポットからカップに注いだときの「あれっ!」というサプライズ。濃い琥珀色を思い描いていたのに、無色透明の液体がカップに注がれたときのプチ・パニック。
 事態を把握したあとの苦笑いが、コーヒーの苦みをかすかに引き立てます。
 ホットコーヒーウォーターは、淹れるものではなく、巡り合うもの。巡り合えた喜びを口許にたたえ、カップにそっと、唇をつけましょう。


 ……チックショー! コーヒー、淹れ直しだよ! トースト、冷めちゃうよ! 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

伊調にバルサを!

 リオオリンピック、終わりましたね。
 オリンピックって、始まるとつい観てしまうし、選手の活躍には胸熱くなることも確かです。

f:id:korukun9951:20160823103424j:plain
 しかしながら、思うところはいくつもありまして。
 特に嫌いなのは、メダル報道のあさましさです。そりゃ、日本人選手が表彰台に立てば「おっ」と思う。でも、見るべきはそこではなく、試合内容ですよね。努力の末にすばらしい試合をしたことに対してこそ、拍手を贈りたい。例えメダルは取れなくとも、すばらしい試合はあるのです。
 それなのに、「今回日本のメダル獲得数は……」なんて報道されると、げんなりします。「数」に内容は見られない。メダルを数えるなんて、恥ずべきことだと思っています。

 それはさておき、レスリング・伊調馨選手。4連覇、すごいですね! コンビニに号外があったので、もらっちゃいました。

f:id:korukun9951:20160823122136j:plain
 前々から思っていたのですが、『精霊の守り人』のバルサって、伊調さんのイメージなんですよね。
精霊の守り人』はアニメにも実写ドラマにもなっていますね。実写版では、綾瀬はるかさんがバルサ役をやっています。でも、私の中では、鍛え上げられた体といい、顔だちといい、「この人、バルサだ!」と思っております。演技ができるかどうかはわかりませんが、コスプレだけでも、バルサ、やってくれないかなぁ。

www.nhk.or.jp

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

ようこそ! セツコの部屋へ

 ずいぶん先の話ですが、12月19日、池袋コミュニティ・カレッジ公開講座「ようこそ! セツコの部屋へ」で、イラストレーターの田村セツコさんと対談することになりました。

f:id:korukun9951:20160821170407j:plain
 田村セツコさんとは、じつは作品をごいっしょしたことはありません。ただ、「ストーリーゲート」の打ち合わせを兼ねた上映会でお会いしたことはありました。もう10年くらい前でしょうか? そのとき、私の『トゲなしサボテン』が上映され、たいへん気に入ってくださったのを覚えています。とてもチャーミングな方で、たまたま『トゲなしサボテン』の豆本を持っていたので差し上げたら、とっても喜んでくれました。
 後日、池袋コミュニティ・カレッジ内の、田村さんの講座に招かれ、豆本について受講生の方々にお話させていただいたことがあります。

 今回は思いがけず対談の話が舞い込んできました。田村セツコさんにお声をかけていただけたのですから、そりゃもう、はりきって引き受けますよ! どこかいたずらっ子の匂いがする田村さん、僭越ながら、同類かと思っております。
 当日は受講者の方々に、簡単な豆本作りを体験してもらうつもりでおります。

「ようこそ! セツコの部屋へ」は、毎回ゲストを呼んで、対談をする講座だそうです。
 10月17日は編集者の早川茉莉さん、11月21日は弥生美術館学芸員内田静枝さんが招かれています。
 会員でなくても受講できます。10/17、11/21、12/19の3回まとめての受講だと、ちょっとお安くなるみたいですね。

f:id:korukun9951:20160821172114j:plain
 詳しくは、池袋コミュニティ・カレッジにお問い合わせください。

cul.7cn.co.jp




人気ブログランキングへ

にほんブログ村

目黒・清水池公園の池之上開運弁財天

 目黒区立月光原小学校から豆本ワークショップのお声がかかったので、行ってきました。渋谷駅からバスに乗り、月光原小学校前で下車。すぐにわかりました。
 初めて行くところには、時間に余裕を持って出かけないと不安になる性分。この日も1時間以上前に到着しました。
 場所を確認したら、ひと安心。どこか近くに喫茶店でもないかと散策してみると、セブンイレブンがあり、その先に公園を発見。公園のベンチに腰かけて、時間まで本でも読もうかと思ったのですが……やや! 公園敷地内に神社があるじゃないですか!

f:id:korukun9951:20160809093806j:plain
 鳥居をくぐり、小さな橋を渡ると拝殿があります。池之上開運弁財天。ここにきて初めて、弁天様を祀った神社であることを知りました。

f:id:korukun9951:20160809094129j:plain

f:id:korukun9951:20160809094600j:plain

 弁天様は別称・市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)というそうです。芸能の神様でもあるのですが、文芸はそこに含まれるでしょうか?
 なにはともあれ、ご挨拶。「開運」とも書かれていますが、地元民でもない者がポッと来て開運祈願をするのも失礼のような気がして、ご挨拶のみにしました。
 真言が書かれていたので、二拝二拍一拝の後、三度唱えました。

f:id:korukun9951:20160809100226j:plain
 ご挨拶も済ませ、すっきり。
 さて、改めて公園を見回すと、池の回りには釣り人が。おいおい、公園の池で釣りなんかしていいのかよ……って、いいんです!

f:id:korukun9951:20160809101209j:plain
 のどかなところですね~。ほら、鳩も日光浴してるし。

f:id:korukun9951:20160809101451j:plain
 公園の向かいに喫茶店があったので、そこでお茶して、豆本ワークショップに出動しました~。

f:id:korukun9951:20160809101808j:plain


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

豆本教室in月光原小学校

 目黒区・月光原小学校で、豆本&お話作りのワークショップをしてきました。
「月光原(げっこうはら)」なんて、なんだかファンタジックな名前ですね。由来を聞こうと思っていたのに、ワークショップの準備をしているうちに、聞くのをすっかり忘れてしまいました。がっくり。

 今回、1~3年生の子、11名が参加してくれました。

f:id:korukun9951:20160806233102j:plain
「小学校によってカラーがある」という話を聞いたことがありますが、どうやらそういうことって、あるみたいです。他の小学校でも、1~2年生のみのクラスを開いたことがありますが、ものすごくにぎやかで、時おり「はい、聴いて!」と大きめの声で注目を集めなくてはなりませんでした。けれど今回の受講生、年齢は同じですが、比較的静かでした。人数の違いもあるでしょうが。

f:id:korukun9951:20160806233616j:plain
 キャラクター作りでも、おもしろい違いを見ることができました。
 コルク人形の写真を見せて、名前や性格、住んでいるところ、好きなものなどを考えてもらうという内容です。
「年齢」という項目に、大きな違いが見られました。別の小学校では「10000000000000才」なんて書き込みがちらほら見られたのですが、今回は「3~28才」と、かなりまとまった数字になりました。
「性別」という項目には「男・女・なし」のいずれかに丸をつけてもらうのですが、「オネエ」「おかま」という書き込みをした子は、今回はひとりもいませんでした。
 こんな違いを生で感じることができたのは、ワークショップのおかげです。勉強になります。

f:id:korukun9951:20160806234646j:plain
 豆本作りに興味を持った子もいれば、キャラクター作りのほうに興味を持った子もいます。
「おかわり」を求める子がいたのも、ちょっとおもしろかったですね。「家で作りたいから、豆本キットをもうひとつ」「従姉妹と考えるから、キャラクター表をもう1枚」なんて具合に。
 ワークショップをやった甲斐があります。オリジナル作品に繋げてもらえたら、嬉しいですね~。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村