続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

雑司ヶ谷散歩 鬼子母神堂

 威光稲荷を後にして、鬼子母神堂へ。こちらも威光稲荷と同じく、法明寺の境外仏堂だそうです。

f:id:korukun9951:20170416085827j:plain
 仏に諭され、帰依したので「鬼」の文字には角がありません。
 学生時代に何度も通りかかったのですが、当時は興味がなかったので、じっくり見て回ることはありませんでした。今日はきちんとお参りです。法明寺の方から来たのですが、ぐるりと回りこんで正面からお参り。正面には仁王様がいます。

f:id:korukun9951:20170416094404j:plain
 お参りを済ませ、御朱印をいただきました。目の前で書いてくださるので、ちょっと緊張します。

 狛犬ですが、ちょっと頭頂部が気になりました(^_^;)

f:id:korukun9951:20170416094655j:plain
 これは角の跡でしょうか? にしては、どちらの頭頂部もこのようになっています。普通、片方が狛犬(角あり)で、もう片方は獅子(角なし)ですよね? どちらも狛犬だったのでしょうか? それとも、長年の雨だれで窪んだところを埋めた跡でしょうか?

 境内には奉納された力石のほか、茶釜もありました。

f:id:korukun9951:20170416094925j:plain
 そして、鬼子母神と言えば、柘榴ですよね。子どもを取って食らうという恐ろしい鬼だった鬼子母神。お釈迦様に千人いる我が子の末っ子を隠され、子を失う悲しみを知り、恐ろしい行為をやめます。「どうしても子どもを食べたい衝動にかられたら、これを食べなさい」と渡されたのが柘榴の実ですね。
 柘榴が実る季節ではありませんでしたが、枝には実が残されていました。

f:id:korukun9951:20170416095402j:plain

 鬼子母神堂は雑司ヶ谷七福神のうち、大黒天を祀ってもいるんですね。七福神巡りで訪れる人もいるようです。

f:id:korukun9951:20170416095441j:plain
 境内には武芳稲荷もあります。

f:id:korukun9951:20170416095840j:plain
 正門近くにあるイチョウの木。立派です!

f:id:korukun9951:20170416095719j:plain
 この日は境内に屋台が並んでいたため、埋もれてしまっていましたが、古くからある駄菓子屋さんも忘れちゃならないですね~。

f:id:korukun9951:20170416100044j:plain
 なんか買えばよかったかなー。次の機会には、ぜひ。


人気ブログランキング

にほんブログ村