続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

神社仏閣

所沢・中氷川神社

自宅からバイクで10分程度。そんなところに、こんな立派な神社があるとは! よく行くスーパーの先にあるため、わずかに生活圏から外れていたために気づかなかった神社ですが、本当に立派な神社です。 この写真あ大通りからの参拝口の鳥居。この先に二の鳥居…

田無神社 その2

田無神社にお参りに行ってきました。 今回は御朱印帳を購入することが、主な目的です。 御朱印帳って、お守りなどを販売している神社なら、どこでも置いているものと思っていたのですが、そうではないのですね。むしろ、扱っている神社のほうが少ない。 東急…

練馬区・大泉氷川神社

実家から少し行ったところにこの神社があるのは知っていたけれど、これまでお参りしたことはなかった。「近所だから、そのうちに」と思っていると、なかなか行かないものだ。それではいけないと思い、きちんと背筋を伸ばしてお参りに。 何年か前に、この神社…

目黒区・八雲氷川神社

都立大学駅から徒歩10分ほどの小学校で、豆本とお話作りのワークショップ。何度か行ったことのある小学校なのですが、途中に神社があって、前々から気になっていたのです。これまでは時間に追われ、お参りができていなかったので、この日は時間に余裕を持っ…

新橋・烏森神社

新橋と言えば「サラリーマン憩いの街」というイメージがある。ボリュームあるランチとか、お手頃価格の居酒屋さんとか。 そんな街にあって、烏森神社は最近人気のスポット。私も、ぜひ一度お参りしたいと思っていた。 JR新橋駅から、徒歩で5分もかからない…

日本橋・福徳神社

正月三日、日本橋に出かけることになったので、福徳神社に初詣に行ってきました。COREDO室町にある、小さな神社ですが、初詣の参拝客でにぎわっていました。 新しい神社のように見えますが、御由緒によれば、貞観年間(859~876)には鎮座していたというのです…

目黒・清水池公園の池之上開運弁財天

目黒区立月光原小学校から豆本ワークショップのお声がかかったので、行ってきました。渋谷駅からバスに乗り、月光原小学校前で下車。すぐにわかりました。 初めて行くところには、時間に余裕を持って出かけないと不安になる性分。この日も1時間以上前に到着…

武州白子諏訪神社

母が大腿骨骨折のため、埼玉病院に入院しました。お見舞いに行った際、近くに神社があるのを発見!「母をよろしくお願いいたします」とのご挨拶をしに、お参りしました。 小さな神社で、土地の神様をお祀りしているのかな? あと、「諏訪神社」なので建御名…

石神井・大鷲神社

西武池袋線・石神井公園駅のすぐ近くに、大鷲神社はあります。 小さな神社だし、細い道の、さらに引っ込んだところにあるので、気づかずに通り過ぎてしまう人も多いのではないでしょうか。こんな感じですよ。 日本武尊(ヤマトタケル)と大国主命(オオクニヌシ…

大泉・武蔵御嶽神社

実家に行った際、用事ができて、いつもはあまり通らない道を通ったところ、小さな神社が目に留まった。そう言えば、ここにも神社があったのだ。 せっかく通りかかったので、ご挨拶をした。 案内板がないので、どういった神社かはわからない。奥多摩のほうに…

湯河原・五郎神社

五所神社お参りの後、湯河原梅林へ。幕山公園というところに、見事な梅林があり、2月6日から開園しているという。これといった予定もないので、行ってみることにした。 じつは近くに「五郎神社」があって、行けたら行きたいと思っていた。ここに行ったこと…

湯河原・五所神社、御嶽神社

湯河原と言えば温泉なのだけれど、今回の旅の目的は「ブレッド&サーカス」というパン屋さんのパンである。パンを買ってしまえば、これといって予定らしい予定もない、ゆるやかな旅なのでありました。 とは言え、行き当たりばったりというのもなんなんで、近…

高尾山・氷川神社

1月3日、高尾山口駅に降り立った。高尾山と言えば「薬王院」だけれど、今回はお参り目的ではなく、昨年オープンした温泉がお目当て。10才のころからお世話になっている我が師と、のんびり湯につかるためにやってきたのでした。 とは言え、せっかくきたので…

鴻巣・鴻神社

鴻巣の免許センターへ、免許の更新に行かなくてはならなくなった。 鴻巣と言えば「人形のふるさと」のイメージがあるけれど、ほかに「ついでに楽しむ」という場所が思いつかない。 ふと「神社はどうだろう?」と思い、調べて見たら、興味深い神社が近くにあ…

下保谷天神社

実家へ向かう、抜け道のような細い道筋に、下保谷天神社がある。 「天神」とあるので、菅原道真を祀った神社だろうと、単純に思っていたけれど、もう少し複雑だった。ここはもともと「法華神道」に基づく三十番神として祀られている神社なのだそうだ。それが…

西大泉・堤稲荷神社(四面塔稲荷)

実家への行き帰り、この神社前を通る。バイク運転中なのでぺこりと頭を下げるだけなのだけれど、今日は手を合わせに立ち寄ってみた。 鳥居脇の石塔には「堤稲荷」と彫られているけれど、交差点の信号には「四面塔稲荷」とかかれているので、前々から不思議に…

新年大阪旅行7 適塾と少彦名神社編

住吉大社に参拝した後はノープラン。ガイドブックをめくり、淀屋橋に行くことに決定。大阪在住の友人Tにメールしたところ「淀屋橋へ?」という反応。とくに見るものはない、と思ったらしい。いえいえ、そうでもないですよ~。 まずは適塾。緒方洪庵が蘭学と…

新年大阪旅行5 弓削神社編

大阪の友人T宅近くには「弓削神社」という立派な神社があります。道すがら「神社に興味がある」と言うと「私も!」と言ってくれ、お参りに連れてってくれました。 この神社は饒速日命(にぎはやひのみこと)、宇麻志麻治命(うましまじのみこと)、天照大神(あ…

江古田の浅間神社

用事で江古田に出たので、駅前にある浅間神社を見学してきた。 立派なけやきがそびえている。大きな木って、なんだか心を動かされますな。 手水舎にはヤツデの葉の紋があるので、天狗を連想させる。案内板を読んでみると、本殿裏の富士塚には、やはり天狗の…

銀座の屋上神社

銀座に行ったついでに、デパートの屋上にある神社を見学した。 まずは松屋銀座の屋上。ここには龍光不動尊を祀った社がある。家内安全、商売繁盛のご利益があるそうです。パッと見、デパートの屋上とは思えません。 狛犬もどっしりしてます。ちょっと硬い感…

お墓参りと下小坂白髭神社

今日はお墓参りに、川越へ行ってきた。 本川越駅かバスに揺られるのだけれど、途中、ひどく細い道を通る。バス1台でほぼ道幅いっぱいだというのに、一方通行でないのだからすごい。子どものころから改善されておらず、今のところ改善されるようすもない。一…

精進場稲荷神社

実家・富士麺研の近所に、小さな稲荷神社がある。社務所はあるものの、だいたいいつも人の気配はない。手水舎もあるけれど水は出ていないような、小さな神社だ。 神社に興味を持つようになってからというもの、ここにはよくお参りに来ている。稲荷神社なので…

秩父日帰り旅行3 秩父神社

今回の旅最大の目的である秩父神社へ。立派な狛犬が迎えてくれる。 ここは本来の狛犬だ。 一般的に「狛犬」と呼ばれているこの2体だけれど、本来は「狛犬」と「獅子」のセットなのです。よく見ると、左の像の頭にはツノがあるでしょう? こちらが狛犬なんで…

田無神社

6月に島根に行き、いくつかの神社を巡ってから、神社に気を引かれるようになった。「信仰心に目覚めた」というわけではなにのだけれど、畏敬の念を持ち、訪ねてみるようになった。 月に一度、認知症の母を連れ、西武新宿線・田無駅の病院へ行く。田無にも古…

嶋根旅行 その9 月照寺 

島根3日目。前夜から降り出した雨が降り続いている。 もっとも、初日、二日目と天気に恵まれたのは、とてもとても幸運なことだった。なにせ出発の3日前は「台風3号直撃か?」と心配していたのだから。激しい降りというわけでもないし。大きな荷物を松江駅…

島根旅行 その7 出雲大社・稲佐の浜

とうとう出雲大社にやって来た! 立派な鳥居です! 広大! 参道途中の手水で清め、拝殿へ。 遷宮の後ということもあり、すごい人出だ。 この鳥居の前にある手水舎で、手と口を清める。出雲大社の参拝の仕方は通常と違い、二拝(礼)四拍手一拝です。 ここに祀…

島根旅行 その5 須佐神社 

14日。6時ちょっと前に起床。松江駅前のコンビニで朝食を買い、6:43発のJRで出雲市駅へと向かう。眠かったけれど、ちょっとレトロな電車に乗ることになり、笑顔になる。 JRはパーフェクトチケットが使えないので要注意。バスで行くこともできたのだけれど、…

島根旅行 その3 玉造神社・玉造湯温泉

松江駅へ戻り、玉造温泉行きのバスに飛び乗る。神魂神社で予定していたバスを逃し、30分遅れが出たと思っていたけれど、松江駅で乗車予定していた12:50のバスにギリギリ間に合った。 私も相方も石好きなので「玉造」という名前には、とても惹かれる。 さて、…

島根旅行 その2 神魂神社

次なる目的地は神魂(かもす)神社。八重垣神社からは、どうやって行くか。 土日祝日はバスがあるらしい。けれども6月13日は木曜日。平日に、バスで神魂神社まで行くには、いったん松江駅に戻らなければならない。地図で見ると、ふたつの神社は、そう離れてい…

島根旅行 その1 八重垣神社

6月13~15日、島根に行ってきた。大遷宮でにぎわうこの年、「伊勢か出雲に行こう!」ということになり、私の直感で出雲を選んだ。伊勢にも出雲にも行ったことはないのだけれど、「出雲」という響きに惹かれるものがあった。 神話の土地なので、にわかに古事…