続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

豆本&お話作り教室in宮前小学校2017in Summer

 今日は目黒区立宮前小学校で豆本&お話作り教室。今回は図工室を使わせていただきました。
 図工室……懐かしい響きです。一歩踏み入れると、あのころの感じがよみがえりました。

f:id:korukun9951:20170726195411j:plain
 今回は2コマ。9時からの回は、小学校低学年のクラス。20人の子どもたちで、図工室はにぎやかになりました。
 先走って作ってしまう子は、とくに低学年に多いです。「ちゃんと聞いてから作らないと、失敗しちゃうよ~」と言ったんですけどねぇ。で、案の定、間違えてましたねー。まあ、フォローできる程度のものでしたけど。
 今回から、新しいプログラムを導入。コルク人形の写真のみがプリントされたテキストを使います。写真を見て、お話を考え、絵を描き加えて、セミ・オリジナルの豆本を作ります。

f:id:korukun9951:20170618135100j:plain
 まずはモノクロプリントの下書き用紙に、思いついたお話や絵を、どんどん書いてもらいます。
 色鉛筆を使ってしっかり描く子もいたり、絵は一切描き込まず、コルク人形の脇に吹き出しを書いてセリフを言わせている子もいたりと、なかなかに面白い!
 悩んでしまって、なかなか書きだせない子もいたけれど、スイッチが入るとどんどん書き進めていってました。

f:id:korukun9951:20170726200115j:plain

 2コマ目の3年生以上のクラスは、参加者12名。人数が少ないせいもありますが、ぐっと落ち着いた雰囲気です。
 3年生と6年生では工程の進み具合にも差ができるため、先にできた子には、持ってきておいた豆本を読んでいてもらいました。けっこう熟読してました~。

f:id:korukun9951:20170726200506j:plain
 同じ写真が、同じ順番に並んでいますが、書き上がるお話はさまざま。散歩に行ったり、洞窟に冒険に行ったり、なかよしくまちゃんのところに遊びに行ったり。ラジオ体操をする子もいました。
 そんな子どもたちを、そっと見守るコルクン。

f:id:korukun9951:20170726201027j:plain
 でも、すぐに見つかってしまい、もみくちゃにされてました~。首も引っこ抜かれてたね(笑)。
 コルク人形の実物を見て、想像力を刺激されている子もいましたね。

f:id:korukun9951:20170726201209j:plain
 今回作ったのは簡単な折り本タイプの豆本ですが、ワークショップ終了後に、「これはどうやって作ってるんですか?」と、別のタイプの豆本について質問してくれる子もいました。興味を持ってくれる子がいるのは、本当に嬉しいことです。いろいろ見本を持ってきてよかった!

 ワークショップのその後で。ザギンでルービー。

f:id:korukun9951:20170726201741j:plain


人気ブログランキング

にほんブログ村