続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

伊勢日記 その13 関の戸

 タイトルを見て「お!」っと思った和菓子好きの方も多いのではないでしょうか? はい、あの「関の戸」です。
 伊勢まで来たことですし、足を伸ばしてこのお店を見ておくべき、ということで、やってきました。
 松阪駅からJR紀勢・参宮線亀山駅、関西線に乗り換えて関駅へ。所要時間、約1時間半。「伊勢に来たついでに」と言うには、ちょっと遠いですね。

f:id:korukun9951:20170531221203j:plain
 徳川三代将軍・家光の時代からあるお菓子「関の戸」。そのお菓子を作っているお店が、東海道関宿にあるのです。創業370年の老舗! しかしながら、作っている商品は「関の戸」のみ。
 関の戸は、簡単に言えば、こし餡を求肥で包み和三盆をまぶしたひと口大のお菓子です。初めて食べたときは、そのおいしさに目を見開きました。
 後から知ったのですが、このお店、服部半蔵の親戚が始めたのだそうで。
 東京でもデパートなどで買うことはできますが、どうしてもお店を見ておきたかったのです。
 関駅から少し行くと、そこには街道の街並みが今も残っています。

f:id:korukun9951:20170531221933j:plain
 こちらが関の戸のお店「深川屋 陸奥大掾」。どうです、この堂々たる店構え!

f:id:korukun9951:20170531222133j:plain

f:id:korukun9951:20170531222219j:plain
 お店、方向を変えて撮ってみました。看板に注目!
 書体が違いますね。これは江戸方面、京都方面がわかるように変えてあるのだそうです。えーと、どっちがどっちだったかな?

f:id:korukun9951:20170531222321j:plain
 この矢印は通りにあったものを写したもので、上の写真とは一致していないかもしれません(^_^;)

f:id:korukun9951:20170531222445j:plain「関の戸」は朝廷御用達のお菓子でもありました。当時、お菓子を運ぶ際に来ていた衣装や、使っていたお重が、こちらのお店に展示されています。……ですが、私たちが行ったときは菓子博に貸し出されていたので、お店に来る前に見ておりました~。

f:id:korukun9951:20170514181755j:plain
 お店で見たかった気もしますが、まあ、頭の中で合成することにしましょう。
 合成と言えば、郵便局前に顔ハメパネルがあったので、記念撮影してきました。合成で、両方私の顔でお楽しみください。

f:id:korukun9951:20170531223156j:plain
 え~、お口直しに、マンホール写真をどうぞ(^_^;)

f:id:korukun9951:20170531223558j:plain


人気ブログランキング

にほんブログ村