続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

こぢんまり豆本ワークショップ

 ファレスで童話仲間に豆本作りに挑戦してもらいました。
 今回は折り豆本からの、ドールハウスサイズ豆本のフルコース!

f:id:korukun9951:20180121163637j:plain
 2冊続けての作製で、たいへんだったのではないでしょうか? おつかれさまでした!

 隣で中学生らしき女の子たちが勉強していたのですが、ちらちらとワークショップをのぞいていました。勉強、はかどらなかったのでは?
 でも、興味を持ってもらうのは嬉しいことです。見本として作った豆本をプレゼントしてあげました。はにかみながら喜んでくれました~。

 私も童話仲間から思いがけずプレゼントをいただきました。ごらんください! かわいいケーキ!
f:id:korukun9951:20180121164300j:plain
 あ、コルクン、それ、布製で食べられないからね。

f:id:korukun9951:20180121164431j:plain
 芯にペットボトルのキャップを使っているそうです。なるほどー。そういう使い方もあるんですね。
 箱も手作り!

f:id:korukun9951:20180121164553j:plain

 お煎餅もいただいてしまいました。包み紙がかわいかったので、そのまま捨ててしまうのはもったいない。
 というわけで、封筒にしてみました。かわいいでしょ?

f:id:korukun9951:20180121164756j:plain
 ひと仕事したら、小腹がすきましたね。さっそくお煎餅をいただきましょう。
 あ、コルクン、もう食べてる……。

f:id:korukun9951:20180121164925j:plain


人気ブログランキング 

 


にほんブログ村

ムーミン豆本 62円切手編

 先日、ムーミンの切手が発売されました。とってもかわいい切手です!
 発売前、この切手のチラシが郵便局に置かれていました。小さな絵が並んでいると、豆本にしたくなる!
 というわけで、作っちゃいました。今回は62円切手バージョンの作り方をご紹介します。思いつきで作り始めたので、照明が足らず、なんとなくぼやけた写真になっているのはお許しください!

f:id:korukun9951:20180113200820j:plain
 まず、切手の部分を切り取ります。のりしろとして使うかもしれないので、右端、左端の水色花柄の部分は残しておきます。

f:id:korukun9951:20180113201041j:plain
 続いて、どういう順番に並べるかを決めましょう。
「パパとママは見開きになってるほうがいいよね」とか「ムーミンの裏は、親友のスナフキン。で、スナフキンと見開きになるのは、異父兄弟のリトルミィでしょう」なんて考えながら順番を決めるのは、楽しい作業ですよ~。
 順番が決まったら、長く貼り合わせていきます。のりしろが右側にあるページと、左側にあるページがあるので、「のりしろがない!」という場合や、「のりしろがふたつある!」なんて場合もあります。臨機応変。ないときは裏に台紙を貼り、だぶっているときは片方を切っちゃいましょう。
 表紙側の見返しにあたるページですが、「MOOMIN For You」と書かれている部分を使いました。長さが足らないので、QRコードの部分を貼り足して使いました。下の写真ではちょっとわかりづらいですが、あとでわかりやすい写真が出てきまーす。
 ちなみに裏表紙側の見返しはスティンキー。

f:id:korukun9951:20180113201254j:plain
 貼り合わせたら、蛇腹に折っていきます。
 しっかり折り目をつけ、背側にボンドを塗り、あて紙を貼ります。これで本体のできあがり。もう本の形をしていますね。

f:id:korukun9951:20180113202416j:plain
 本にはやっぱり表紙がなくちゃ!
 チラシ左側の、ムーミンスナフキンのバックショットを表紙に使います。本体より少し幅広に切り取ります。
 切り取ったら、本体に合わせて、背の部分に折り目をつけます。左右の端も折るのですが、本体よりちょっとだけゆとりを取ったほうがいいでしょう。
 下の写真、表紙が本体より少し大きいのがわかるかな?

f:id:korukun9951:20180113203844j:plain
 表紙、裏表紙は紙を二重にして、少し丈夫に作りたい。それには折り返した部分が足りません。チラシ左側の、赤丸で囲んだ部分を、ちょうどいい大きさに切って貼り足しました。

f:id:korukun9951:20180113204154j:plain
 本体と表紙を合体させれば、できあがり。背にはボンドを塗らず、開くと、背表紙と本体の背の間に空間ができるようにしたほうが、長持ちしますよ。
 下の写真に表紙側の見返し部分が写っていますね。「MOOMIN For You」とQRコードを貼り合わせているのがわかると思います。

f:id:korukun9951:20180113204553j:plain
「これで完成」としてもいいんですけど、チラシにはまだまだ余っている部分があるでしょう?「えーい! 箱も作っちゃえ!」って気分になりますよねぇ?
 というわけで、次は箱作りです。
「MOOMIN」と書かれている部分で箱を作りたい。しかし、できあがった豆本と合わせてみると、「MOOMIN」の文字のほうが長いんですよ。文字を削るか、本が箱の奥に入っちゃう格好悪さに目をつぶるか……。いや! 解決策はある! 
 消費者にとっては、マイナスなイメージのある言葉。しかし、見栄えをよくするというプラスの面も持っている方法。それは「上げ底」だ!
 今回は上げ底作戦でいきます。
 まず、大きく「ムーミン」と書かれた部分で内箱を作ります。この箱は見えなくなってしまうので、「MOOMIN」以外の部分なら、どこを使ってもかまいません。でもねー、やっぱりちょっとだけ、こだわっちゃうんですよねー。
 チラシ裏側には白黒で切手部分がプリントされています。これまでの作業で、うまいこと切れずに残っている絵がいくつかありまして。ひとつは「ムーミン」の裏にある、スノークのおじょうさん。そして、私の好きなトゥーティッキも残っていたので、この絵が内箱の内側になるように切り貼りして箱を作りました。本を抜いて覗かないと見えないですけど。

f:id:korukun9951:20180113204849j:plain
 内箱の大きさを元に、外箱を「MOOMIN」で作ります。こんな具合に折れ目、切り込みが入りました。

f:id:korukun9951:20180113210559j:plain
 内箱を包むように貼りつけていきます。背の部分、上げ底になっているの、わかります?

f:id:korukun9951:20180113210809j:plain
 外箱、こんな感じになりました~!

f:id:korukun9951:20180113210922j:plain
 上げ底してあるので、本と比べると、だいぶ大きさが違うでしょう? これで奥まで本が入っちゃってたら、ちょっと格好悪いですよねぇ。

f:id:korukun9951:20180113211012j:plain
 箱もできて、今度こそ完成! ムーミン、かわいいねー!

f:id:korukun9951:20180113211555j:plain
 今回は62円切手のチラシで豆本を作りましたが、手許には82円切手のチラシもあります。ムーミン豆本第2弾、またアップしまーす!「近日」かどうかは、ノーコメントで。

 


人気ブログランキング

にほんブログ村

あけましておめでとうございます

 新年、あけましておめでとうございます。
 今年の年賀状、こんな感じでーす。

f:id:korukun9951:20180103111848j:plain

 お伊勢参りに行った際に購入した「おかげ犬」の置物を載せてみました。
 ちなみに私、今年は年男でございます。

 本年もよろしくお願いいたします。



クリスマスマーケット in 池袋コミュニティ・カレッジ

 だだ今、池袋西武別館8階の池袋コミュニティ・カレッジで、クリスマスマーケットが開催中。カルチャースクールの講師や生徒の作品が販売されています。

f:id:korukun9951:20171128114332j:plain

f:id:korukun9951:20171128114355j:plain
 夏に豆本教室をこちらで開いた関係で、私も出品させていただくことになりました。
 ショーケースに入って、ちょっと手に取りづらいですが、係の方に声をかけていただければ、見本を出してもらえます。どうぞお手に取ってごらんください。

f:id:korukun9951:20171128114751j:plain
 私のお隣には、イラストレーター・田村セツコさんの商品が並んでいました~。

f:id:korukun9951:20171128114921j:plain

 近くへお越しの際は、どうぞ覗いてみてくださーい!
 詳しくはこちらをどうぞ。

www.7cn.co.jp


人気ブログランキング

にほんブログ村

フエルトスライムがあらわれた!

f:id:korukun9951:20171128111704j:plain
 フエルトスライムが あらわれた!
 フエルトスライムは 仲間になりたそうに している。

f:id:korukun9951:20171128111814j:plain
 フエルトスライムが 仲間になった。

 というわけで、フエルトスライムが、我が家にやってきました。
 友人の手作りでーす(*^_^*)



人気ブログランキング

にほんブログ村

コルクン雪景色

 先日、銀座三越で開催された和菓子イベント「第5回 本和菓衆」。コルクンたちへのお土産も買ってきました。
 食べる前に記念撮影。

f:id:korukun9951:20171121103503j:plain
「雪だるま最中」は、五勝手屋本舗の冬季限定品。黄金色の大福豆の餡が入っていました。見た目かわいく、食べてはおいしくも目に美しいお菓子でした。
 コルクンが被っているのは、平治煎餅本店の「銀笠」です。通常の平治煎餅とは材料が違い、アーモンドプードルが使われています。粉糖の雪が、とても美しいです。
 平治煎餅の名前の由来は、能にもなっている悲しい物語。病気の母のため、禁漁区でヤガラをとっていた平治。置き忘れた笠から、平治は捕まってしまいます。役人も平治の気持ちを察するものの、助けてあげることはできません。あわれ平治は簀巻きにされ、阿漕沖浦へ沈められてしまうのでした……。
 と、こんな悲しい物語を聞かせている間に、コルクンたちはお菓子を平らげてしまいました~。まあ、喜んでもらえて、けっこうだけどね(^_^;)


人気ブログランキング

にほんブログ村