続・どんぐりも背くらべ

童話作家・九十九耕一のブログ

豆本ハウス

 久しぶりに、豆本ハウスを作りました。

f:id:korukun9951:20171120104401j:plain
 これは、11月22日から、池袋コミュニティカレッジで開催される「クリスマス販売会」に出品するためのものです。
 家の中には『森の魔女 サラのレシピ』全6巻が入っています。

 中身の豆本を作ってから、入れ物である家を作ります。家の展開図を用紙にプリント。
 うーん、展開図って、なんか燃えませんか? 私はわりと展開図好きで、変わった形の箱は、捨てる前に展開してみます。平面にしてみると、いかに工夫が詰めこまれているかがわかり、にんまりしてしまいます。美しいと思います。

f:id:korukun9951:20171120105142j:plain
 では、凝った仕掛けの展開図が自分で描けるのかと言うと、そうでもないです。ハウスの展開図は、いたってシンプル。あんまり凝ると、組み立てが大変ですしね(汗)。

 組み立てたものが、こちら。

f:id:korukun9951:20171120105449j:plain

 今回出品するのは、この6個です。こんな感じで、6冊が収まっています。

f:id:korukun9951:20171120105540j:plain
 内箱の底には、魔法陣が描かれていまーす。

f:id:korukun9951:20171120105655j:plain

 このほかにも、何点か豆本を出品します。期間は11月22日~12月25日まで。
 池袋コミュニティカレッジのサイトで紹介しているページがあればいいのですが、まだ無いようです(^_^;) とりあえずホームページのURLを貼っておきますので、場所はこちらをご参照ください。池袋西武の中と言うか、隣と言うか、そんなところの8階ロビーで開催されます。

www.7cn.co.jp


人気ブログランキング

にほんブログ村

投票に行ってください! 衆議院議員総選挙

 10月22日(日)は、衆議院議員総選挙です。どうか投票に行ってください!
 日本は今、とても危険な状態です。挑発を繰り返す北朝鮮、暴走しそうなアメリカ大統領、憲法改正を狙う安倍政権……。
 選挙の際、誰を選ぶか、どの政党を支持するかの判断基準は、いろいろあると思います。私の今回の基準は「憲法9条を守る」という1点に絞りました。
 戦争は、絶対に避けなければなりません。

「もし、戦争になったら」ということを、私は考えます。
 私は弱い。「死なず、殺さず」を実践できるような精神的強さは持っていないでしょう。追い詰められたら、相手を殺してしまうかもしれない。それは「戦争だから」という理由のみで行われる殺人です。
 そして、殺したという記憶はべったりと私に浸み込み、生涯私を苦しめるでしょう。忘れようとしても、正当化しようとしても、心の奥底に沈殿していて、少しでもかき回そうものなら、たちまち胸は黒く濁った水でいっぱいになるのです。

 戦うことを断固拒否し、非国民と罵られ、投獄される道を選ぶかもしれません。そうなれば殺さなくてすむかもしれません。ですが、壁の外では、私の大切な友人知人が殺され、あるいは殺し、叫び声をあげているのです。死ななかった、殺さなかったと言って、心晴れるはずもありません。

 戦争って、そういうことでしょう?「相手がかかってくるから迎え撃つ」なんて、簡単なものじゃないんです。街中のケンカとはわけが違う。戦いたい人たちだけが戦う、なんてわけにはいかないんです。赤ん坊だって、動けない年寄だって、巻き込まれてしまうんです。
 そう、老人ホームにいる私の母、要介護5の母はどうなるんでしょう?
 白血病で入院中の私の先生は、どうなるんでしょう?
 そういうの、怖いんです。嫌なんです。ダメなんです。

 私は絶対に戦争をしたくない。日本を「戦争ができる国」にしたくもない。
 だから、はっきりと「憲法9条を守る!」と言っている政党、候補者に投票します。
 憲法改正を掲げていたり、福祉や教育のことばかり挙げて9条については触れようとしない政党、候補者には、絶対に投票しません。

「投票に行かない」「白紙投票する」と思っている方々もいるでしょう。それをひとつの意思表示だと考えているかもしれません。
 だけど、日本はもう、本当に危ないです。「投票に行かない」「白紙投票する」という形で意思を示しても、そうした思いはどこにも反映されず、むしろ、投票率が低ければ低いほど有利になる与党を支えることになります。
 だから、どうか、投票に行ってください。戦争を遠ざけてください。お願いします。

 選挙に無関心な方々。もし「どうでもいい」と思っているなら、私の考えに合わせてください。本当に「どうでもいい」のなら、私に乗っかったっていいはずでしょう?
 投票券を持って、投票所まで行くのは面倒かもしれませんが、どうかお願いします。
 投票所が遠くて面倒だということもあるでしょう。でも、「期日前投票」というものもあり、その場合の投票所は、なにかのついでに行ける場所かもしれません。ちょっと調べてみてください。

「安倍政権を倒す!」というスローガンを、私は持っていません。私の考え方だと、結果的にそうなるというだけのことです。野党側にだって、憲法改正を考えている政党はあるわけですから(希望の党とか、維新の会とか、民進党だって結局そうでしょう)、自民・公明が負けたとしても、その座を取った政党が9条を改正して戦争をできる国にしてしまったら、私としてはまったく意味がありません。

 戦争は嫌だ。日本を「戦争をできる国」にしてはならない。
 だから私は投票に行きます。
 みなさん、どうか日本を助けてください。お願いします。


人気ブログランキング

にほんブログ村

「萩岩睦美 鳥絵展」

 10日、西荻窪の「ショップ&ギャラリー URESICA(ウレシカ)」で開催中の「萩岩睦美 鳥絵展」に行ってきました。
 萩岩睦美さんと言えば『銀曜日のおとぎばなし』。妻が愛読しております。小人のポーと小鳥のリルフィーがかわいく、でもストーリーは切なかったりして、おもしろいマンガです。

f:id:korukun9951:20170914104258j:plain

「ウレシカ」は小さなギャラリーですが、なかなか楽しいお店でした。

f:id:korukun9951:20170914104703j:plain
 展示はタイトルの通り、鳥の絵がずらりと並んでいました。かわいい! そして細密!
 今回の展示は『エナガの一生』という本の原画展も兼ねています。絵はもちろん、萩岩睦美さん。この本も購入しようか、どうしようかと思いながらギャラリーに行ったのですが……なんと! 萩岩睦美さんご本人がおられるではないですか! 購入決定! 妻、サインをもらえて大感激!

f:id:korukun9951:20170914105336j:plain
 私は鳥好きの友人に送るポストカードを数枚購入。
 ちなみに右上の、きのこに乗ってる小鳥は買い物した人にサービスでくれる1枚。こんなかわいいポストカードがもらえるなんて、うれしいなぁ。ただ、このサービスポストカード、初日で品切れになったそうで、運悪くもらえなかった方もいたようです。私たちは幸い、追加後に行ったようで、いただくことができました。

f:id:korukun9951:20170914105427j:plain
 とにかく、ギャラリーと萩岩さんの予想を大きく上回る人気だったようで、グッズが品薄状態だとか。たしかに私たちが行ったときも、小鳥のアイシングクッキーは1枚もありませんでした。写真で見ましたが、すんごくかわいいので、あっという間に売れちゃうんでしょうねー。
 とは言え、サービスポストカードももらえて、なにより萩岩さんにも会えて、かなりラッキーでした。萩岩さんがいると知っていれば、豆本を持って行って「これ、ポーちゃんにどうぞ」って渡せたのになー(笑)。

 この日はなんだかものすごくツイている日だったようで。
 前から一度行ってみたいと思っていたお菓子屋さんが、駅とギャラリーの間にあるのを発見! お茶していくことに。
「Amy's Bakeshop」。焼き菓子の専門店です。後から知ったのですが、このお店、充電期間としてしばらくお休みしていて、私たちが行った前日から営業再開したのだそうです。しかもちょうどお客さんの切れ間に入店したようで、喫茶コーナーにすんなりと座ることができました。そのすぐ後から、お客さんがぞくぞくと来るような感じで。

f:id:korukun9951:20170914110337j:plain
 私はオレンジアーモンドケーキとバーボンウイスキーケーキにコーヒー、妻はハミングバードケーキとキャロットケーキにアイスコーヒーを注文。ケーキは種類豊富で、注文した後も「やっぱりあれにしておけばよかったか? あっちもおいしそうだ」と、楽しい迷いをすることになりました。
 今回のオレンジアーモンドケーキとコーヒーの愛称はバッチリ! これはおいしいなぁ。
 じつはお昼を食べていなくて「昼食後に行きたいな」と、ちょっと思っていたのですが、なにか食べる前に行って正解。この味わい、昼食の後味に邪魔されたくない。それに、ケーキひとつひとつに、どっしりとした満足感がありますよ。
 そして、ギャラリーでの収穫を、お茶しながら眺めるのは、じつに気分がいいのです。
萩岩睦美 鳥絵展」は、今月18日まで。


人気ブログランキング

にほんブログ村

「MINITURE LIFE展 田中達也 見立ての世界」

 ♪ぽんぽんぽ~ん ぽんぽんぽ~ん ぽんぽんぽ~ん ぽん

f:id:korukun9951:20170913104355j:plain
 というわけで、NHK連続テレビ小説ひよっこ』のオープニングで書き出してみました。
 上の写真を見て「ん? なんか、『ひよっこ』オープニングと違う」と思った方もおられるでしょう。そう、これはテレビ画面を撮影したものではありません。ピントが甘いのも、そのためです(泣)。
 先日、高島屋で開催していた「MINITURE LIFE展 田中達也 見立ての世界」を観てきました。

f:id:korukun9951:20170913104839j:plain
 田中達也さんは、もともと興味のある作家さんだったので、楽しみにしていた展示です。
 新宿・高島屋オープン時間の20分後くらいに会場に着いたのですが、そこでびっくり! なんと、チケットを買うのに1時間待ちの行列! 前売り券、買っておくべきだった~!
 なんとか入場すると、会場には笑顔がいっぱいでした。そりゃそうです。こんなかわいくて面白い作品を観たら、誰だって笑顔になりますよね。
ひよっこ』でもおなじみの、稲刈り場面もありました。

f:id:korukun9951:20170913105350j:plain
 テニスボールの線をランニングコースに見立てたり、ぶ厚い本に挟まれたブックマークを使ってボルダリングしてみたり。

f:id:korukun9951:20170913105537j:plain
 展示は実物とパネルとがありました。実物を観るのはもちろん楽しいのですが、プロの撮影技術で撮った写真は、ミニチュアに「動き」を感じさせます。その好例がこちら。本のページの上を疾走する自転車。スピード感、ありますねぇ!

f:id:korukun9951:20170913105805j:plain
 待ち針が風船屋さんになったり、ジョッキからこぼれるビールが激流になったり。

f:id:korukun9951:20170913105819j:plain
 クリップはキャンプ場のテントに!
 灰皿のUFOが牛をさらっています! キャトル・ミューティレーションの現場か!?

f:id:korukun9951:20170913105833j:plain
 会場内のスイッチにも! 油断すると、見落とします。

f:id:korukun9951:20170913105851j:plain
 チョコミントが青き地球に。
 ピサの斜塔。手前の観光客が、お決まりの「塔を支える人」の写真を撮ろうとしてますね~。

f:id:korukun9951:20170913105906j:plain
 サンタのソリは、ホイッスル。これ、私的にはすごく感心しました。
 キーボードの棺にも。「+」を十字架に見立てるなんて、すごい着眼点だ。

f:id:korukun9951:20170913105927j:plain
 ノアの方舟
 ホッチキス針の書棚もいいですね~。

f:id:korukun9951:20170913105941j:plain
 販売コーナーで買ったポストカードです。黒い背景に砂糖を散らせ「天の川」ならぬ「甘の川」なんて、シャレてますね。

f:id:korukun9951:20170913105956j:plain
 栞が1枚50円で販売されていたのも嬉しい。価格もミニチュア! お土産として、気軽に配れますね。
f:id:korukun9951:20170913110011j:plain
 いや~、アイデアの宝庫!といった展示でした。すごく刺激されました。コルク人形作りの参考になるかも!

 


人気ブログランキング

にほんブログ村

『ガラスの仮面展』

 私が『ガラスの仮面』と出会ったのは、中学2年生のころだったと思います。そのときすでに、13巻まで出ていました。姉妹のいないので、たぶん、当時のクラスメイトに薦められ読んだのだと思いますが、すぐに夢中になりました。
 あれから30年以上の時が流れたのですが、『紅天女』の決着は、未だ着いておりません。気になって仕方のないところです。
 そんな思い入れのある漫画の展示会、行くしかないでしょう!

f:id:korukun9951:20170903095130j:plain
 会場はなかなかの盛況ぶり。当然のことながら、女性が圧倒的に多い。でも、男性の姿も、ちらほらありましたよ。それも「連れてこられた」という感じではなく、ちゃんと観に来ているといった感じでした。
 入口には、紫のバラがどーん!

f:id:korukun9951:20170903095422j:plain
 会場に入るなり、ちょっと泣きそうになってしまいました。実際、泣いてる方もいましたね。
 その理由が、このポスター群。漫画の中で上演された舞台を、ポスターっぽくしたものがバン!バン!バン!と並べられているではありませんか! 今まで読んできたストーリーが、いっぺんに頭の中で膨れ上がり、胸の中で大爆発を起こしました!
 今回、展示の構成をしたのは、本の装幀などで有名な祖父江慎さん。さすがです! 作品への愛とユーモアが溢れている。
 会場内は撮影禁止のため、ポスター群の写真を撮ることはできませんでした。きっと販売コーナーにポストカードかなんかになって売っているに違いないと思ったのですが、それもなくて非常に残念でした。
 そうした声が祖父江さんの許に、たくさん寄せられたのでしょう。祖父江さん、ツイッターに写真を挙げてくれました。その写真がこちらです。

f:id:korukun9951:20170903100353j:plain
 小さくてわからないかもしれませんが、ちゃんと上演劇場名とか、キャストとか書かれてるんですよ~!

 原画はやはり、きれいでした。印刷されたものではなく、生のものは、とてつもない迫力と言うか、魅力と言うか、引き込まれる感じがします。
 美内すずえ先生が小中学校時代に描いた漫画も展示されていました。普通のノートに描かれていましたが……天才! 絵がうまいのはもちろんですが、中学生にしてコマ割りがバッチリできていて、度肝を抜かれました。

 ひと通り観て回り、気になるところをもう一度観返して、出口へ。そこにはショッキングな仕掛けが!

f:id:korukun9951:20170903101244j:plain
 北島マヤ姫川亜弓、どちらが『紅天女』にふさわしいかの投票です!
 見た瞬間は笑ってしまいましたが、ボタンを押す段になると、笑えません。迷う。悩む。なんて残酷なことを客にやらせるのだろう! しかし、ここまで来てしまったからには、投票せずに逃げ帰ることはできない!
 歯を食いしばり、私は北島マヤに1票を投じました。その途端、後悔の念が押し寄せる。おそらく、姫川亜弓に投票しても、同じ気持ちを味わったことでしょう。
 こんな苦しみを背負わせた祖父江慎

f:id:korukun9951:20170903101828j:plain
 というのは冗談ですが、悩んだのは本当です(^_^;)

 仕掛けはまだまだ終わらない。顔ハメパネルは、そこにあるのならば、ハメないわけにはいかないでしょう。しかも『ガラスの仮面』の顔ハメですよ? 演技力が問われるわけです。

f:id:korukun9951:20170903102111j:plain

f:id:korukun9951:20170903102145j:plain
 どうでしょう? 劇団月影に入れますかね?

 お楽しみのグッズ販売コーナー。欲しいものは山ほどありましたが、財布の限界もあるので、絞りに絞りました。

f:id:korukun9951:20170903102333j:plain
 お気に入りは「白目クリアファイル」です。こちら。

f:id:korukun9951:20170903102424j:plain
 一見、なんの変哲もないクリアファイルですが、じつは目だけが、ファイルの内側にプリントされています。なので、白い紙を入れると……

f:id:korukun9951:20170903102547j:plain
 このように、衝撃的な絵柄になるんですよ~!
 湯呑も買いました。漫画の中で上演した舞台のタイトルが書かれています。

f:id:korukun9951:20170903102725j:plain
 湯呑を買ったからには、「紅天女 梅こぶ茶」も買うべきか迷ったのですが、予算の都合上、断念。
 有名な、あの「泥まんじゅう」も売ってました! もちろん、ちゃんと食べられるものですけどね(^_^;) あと、「大都芸能」の名前が入った熨斗紙がかけてあるクッキーとか、思わず笑ってしまう楽しい商品がずらり。

 ガチャガチャもあったので、勇気を出して1回だけ。
 やった! マヤちゃんだ! 狼少女のときですね。このように、コップのフチに置いて楽しむフィギュアです。

f:id:korukun9951:20170903103202j:plain

 この展示、リピーターもかなりいるようですが、それも頷けます。できれば私も、もう1度行きたかった。
 サイン会もあったので、美内すずえ先生、ファンの熱気を肌で感じられたことでしょう。執筆のスピードが上がることを期待!


人気ブログランキング

にほんブログ村

コルクンの書斎

 入院している師匠のお見舞いに、コルクンの書斎を作りました。

f:id:korukun9951:20170827211306j:plain
 今日は書斎ができるまでの日記でーす。
 書斎を作ることを思いついたので、とりあえず100円ショップに物色しに行ったところ、本の形をした箱を見つけました。これはちょうどいい!

f:id:korukun9951:20170827211740j:plain
「部屋」という感じを出したかったので、まずは壁紙を貼りました。また、箱を立たせる場合、蓋を開けると据わりが悪くなるので、コルクの足をつけました。

f:id:korukun9951:20170827211853j:plain
 書斎の主ですが、この前のワークショップの宣伝で活躍してくれたコルクンを任命。椅子も作ったので、ちょうどいいですね。

f:id:korukun9951:20170827212123j:plain
 椅子だけでは、書斎感が出ません。やはり机を作らないと。

f:id:korukun9951:20170827212318j:plain
 机の面は、アイスの棒で作りました。角の丸みは、アイス棒の先端の丸みを、そのまま活かしました。引き出しの取っ手もアイス棒の先端です。
 机っぽく見えればいいだけなので、引き出しは開かずともよかったのですが……やっぱり気になって、引き出せるようにしました。
 じつは引き出しは、作り直すこと3回。設計図を書いたりしないもので……。

 さて、机ができたところで、書斎のイメージをもう少しはっきりさせましょう。ダンボールで仮の棚板を作り、豆本を並べてみました。
 おっ! 書斎っぽい!

f:id:korukun9951:20170827212946j:plain

 机の細部が気になります。引き出しを閉めているのに、なんか半開きに見えてしまう。これは机の面が、ちょっと小さいためです。少し幅を増やしました。
 うん、だいぶよくなった。

f:id:korukun9951:20170827213441j:plain
 じつはこの幅増しをするのに材料が足らず、アイスを買いに走ることになりました。コルクンは喜んでいたけどね。

f:id:korukun9951:20170827213555j:plain
 机の修整も終わり、もう一度書斎に収めてみました。いい感じです。
 ところが、ここまできて重大な設計ミスが発覚しました! はい、こちら!

f:id:korukun9951:20170827213630j:plain
 蓋が閉まりません!
 チャームポイントだと思っていた引き出しの取っ手が、蓋の内側にぶつかってしまうのです。行き当たりばったりで作っていると、しばしばこういう失敗をします。
 仕方ないので、取っ手は爪楊枝の頭で作ることとなりました。

f:id:korukun9951:20170827213950j:plain
 とりあえず蓋も閉まるようになったので、今度は棚の取りつけです。
 棚を壁に接着するだけだと、強度に不安が残ります。なので、支えをつけることにしました。
 この棒は、スタバのコーヒーをかき混ぜるときのスティックでーす。

f:id:korukun9951:20170827214319j:plain
 このままだとヤボなので、スティックは壁紙と同じ紙で包むことにしました。ちゃんと模様も気にしましたよ~。
 斜めの支えも取り付け、これで完成!

f:id:korukun9951:20170827214501j:plain
 余ったアイス棒で、ブックエンドっぽいものを作ってみました。軽いので、本をしっかり支えてくれないんですけどね~。

 先日、師匠のお見舞いに行った際、プレゼントしてきました。喜んでもらえたので、なによりです。
 お見舞いに来る人、お世話してくださる看護士さんたちにも楽しんでもらえるといいなー。


人気ブログランキング

にほんブログ村

つくも堂まめ本舗の買い出し

 豆本を作ろうとしたら、見返し用の紙が足りません! 製本用ボンドも残りわずか! これはもう、買い出しに行くしかありません。
 最寄駅近くにユザワヤがあり、以前は紙はここで仕入れていました。しかし、大幅に規模の縮小があり、紙の扱いがなくなってしまったのです。これは痛い!
 というわけで、神田の見本帖本店に行ってきました。「TAKEO(竹尾)」と言ったほうがわかりやすい方も多いかな?

f:id:korukun9951:20170820180316j:plain
 品揃え豊富で、つい見入ってしまいます。

 私の作る豆本は「ドールハウスサイズ」と呼ばれるものが多いです。2.5cmほどの小さな本なので、A4の紙1枚で、けっこうな数の見返しが取れるのですが、それでもやっぱり、たまには仕入れないとなりません。
 すでに廃盤となってしまった紙もあったため、この際、思い切って紙を変えたものもあります。
 このお店の2階が美篶堂(みすずどう)。製本関係のものを扱っているお店です。こちらで製本用ボンドを購入。
 無事、買い出し終了!

 見返し用の紙を変更したものが多数でたので、見本帳を改めて作ることにしました。
 どのお話に、どの紙で見返しを作っているか忘れてしまうので、小さな帳面に記録してあるのです。

f:id:korukun9951:20170820181604j:plain
 帳面の表紙は、見本帖本店で紙を購入した際に、商品を入れてくれた封筒で作りました。シールがまたちょうどいい!

f:id:korukun9951:20170820181723j:plain
 見返しは、不要になったフリーペーパーから。

f:id:korukun9951:20170820181805j:plain
 ちょっとかわいくできて、満足、満足。

 


人気ブログランキング

にほんブログ村